うつわ1
片口を集めてみようと思っているのですが、
なかなか売っていないし、売っていたとしてもたいてい高価です。
値段もそこそこで我が家に来た片口その一、済州島産の青磁。
内側にムラがあるので安かったものと思われます。
うつわ2
会津塗りの片口。裏磐梯で安く売られていました。
たぶん口の内側に塗り傷があり、安かったのでは・・・?
ぐい呑みたち・・・
円錐形の杯は、薩摩焼で「そらきゅう」。
円錐形で下に置けず、おまけに底には穴があいていて、
飲み干さないわけにはいきません。
益子焼のとくりは、電子レンジでちょっとお湯を沸かすのに
使っています。使っているうちに口が欠けてきました。
大きいぐい呑み(湯のみ?)は、栃木県に住んでいる知り合いの方が
自ら焼かれたものをくださいました。
さら
薩摩焼はなかなか高価であまり手に入れられなかったのですが、
これは、坂の上の方のお店で、窯元まつりのときに求めたものです。
|